他では味わえない
魅力と達成感が
あります。
建設業は3Kのイメージが強いですが、インフラ整備など社会基盤をつくる上で欠かせない業種です。さらに、発注者~元請け~下請けなど幾人もの技術者が関わる工事の現場において、現場監督または一技術者として工事を完了させることは、他の業種では味わえない魅力と達成感があります。宮川建設は地場の建設会社ですので、全国展開している建設会社よりも早く現場代理人を任せられます。現場責任者として感じる責任感やプレッシャーは途方もないものですが、それは責任者だからこそ経験できることであり、工事が一つひとつ完了するたびに自信やスキルアップへと繋がります。 向上心があり、常に新しい技術に触れたいと考えている人にとっては、やりがいと魅力がある会社です。
楽しく仕事ができる、
社員にとてもやさしい
会社です。
私は平成28年に入社しました。高校が土木科だったので入社したての頃はついていける自信があったのですが、学校と現実は全く違っていて戸惑う毎日でした。でも、先輩方はみんな優しく、一つひとつ丁寧に教えてくれました。教え方もわかりやすく、親しみやすい先輩方です。また、入社して一人暮らしをはじめたので、体のことをとても気遣ってくれますし、相談事にも親身になってくれます。 携帯にパソコン、社用車など必要なものは揃えてもらえて、会社全体で仕事に集中できる環境配慮をしてくれています。楽しく仕事ができる、社員にとてもやさしい会社だと思います。これからも努力して、早く会社に貢献できるようになりたいです。
会社のバックアップで
資格取得できました。
私は大学を卒業後、平成23年に入社しました。大学時代は観光関係を主に学んでおり、建設業界は未知の世界でしたが先輩方が一から丁寧に教えてくださいました。普段は内勤業務をしていますが、宮川建設では女性職員でも現場で研修や安全パトロールに参加する機会があり、建設業を学ぶことができます。 また、宮川建設では個人のスキルアップを会社がバックアップしてくださいます。私は「建設業経理事務士2級」を取得することができました。資格の勉強は正直苦労しましたが、上司や社員の皆さんのサポートのおかげで合格でき自信がつきました。資格や免許の取得は自分自身の成長はもちろんのこと、会社のためになることです。「さらに能力を高めたい」と思わせてくださった会社に少しでも貢献できればと思います。